2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

毎日きもの9日目

毎日きもので生活してみる体験9日目。毎日切る着物となると、洗えるきものでないと難しいのだが、かといってシルックはやっぱりもったいない……。そう考えると着たきり雀になってしまう。3つしかない選択肢をヘビーローテーションするしかない。今日の着物は…

Color developability

発色性の訳語に"color developability" がよく使われる。しかし、例えば「(印刷で)得られた画像の発色性」というときの「発色性」は”color developability"でいいのだろうか。developability の語義はcapacity or suitability for development (MERRIAM-W…

貝の口

ちょうどひと月前になるのだが、松屋銀座で開催されていた「白洲正子ときもの」展を見てきた。そのとき、半巾帯を貝の口結んだマネキンの姿がとてもかっこよく思えて、私も半巾帯をあんな風にキリリと結んでみたいと思っていた。1月は何かと忙しい上に寒くて…

初めてのお能鑑賞

昨日、初めてのお能というものを観た。着付け教室主催の催しで、国立能楽堂で行われた普及公演へ行ってきたのだ。 演目は「葵上」。元皇太子妃で光源氏の愛人 六条御息所が、近頃足の遠のいてしまった源氏の姿を見ようと、身を潜めてお忍びで加茂の葵祭りに…

二舞扇(ふくら雀)

3年程前に姪の結婚式で娘に結んでやった二舞扇。一般にはふくら雀という。 最近はあまりむすばなくなっているのだが、今年の成人式に友人が姪御さんに結んでやって、とても好評だったそうだ。羽根をたくさん作って豪華に見せるのが近頃の流行だが、伝統的で…