「押下する」

講師をしていると、受講生から教えられることも多い。
直近では「押下」という言葉。

The power switch is depressed and ~ 
という文を、大半の人が「電源スイッチを押下し、~」と訳していて、「押下する」なんて言葉あるのだろうか? そもそも何て読むんだ? と思った。しかし、多くの人がそう訳しているということは、どなたかの講義で「押下」という言葉を習ったにちがいない。調べたら、やっぱりあった。

もともとはIT用語らしい。「おうか」と読むのだそうだ。「押す」とか「押し下げる」を名詞表現する時に「押下」としたことから、「押下する」が使われるようになったようだ。

しかし、「電源スイッチを押す」でよかろうと思うのは、時代についていけなくなった証拠なのだろうか?